今回も行ってまいりました。
≪Carter's Cup≫
今回で5回目ということで、、、
また、今回は"Air Jjordan Mania"のnoriさんが主催?ということで
特別にこんなドレスコードがありました。
「JORDANを一回でもいいから、着用する」
この一回でも、というのが重要なところ。
毎回の参加者は大体20名弱なのですが、集まるシューズは50足超。
そう。
一人一足という枠では収まりようがありませんので、
「一回でも」という言葉を選ばざるを得ません。
そんなドレスコードがありつつ、
僕はもう面倒だからということで
JORDANかNIKEでシューズもアパレルも揃えての参戦となりました。
とまあ、こんな感じで書いていると一向に終わる気配がありませんので
写真を数枚と一つの名言を残して、早々とこの記事を終わらせます。
詳しく内容を知りたい方は是非、次回に参戦を!!
今回の開催で初めてお会いした方々、
いつもいつも開催にあたり、準備してくださった現地の方々
ありがとうございました。
またいつかどこかでお会いしましょう。
2015/07/17
2015/07/08
Hyperdunk 2015 試着しました、、、
先日、試着できる機会がありましたので
着用して少しばかり動いてきました。
簡単ではありますが、レビューをと、、、
まずは見た目、、、
ここ、発売前からブーイングの嵐でしたね。
まあ良くも悪くも、ここがNIKEの良さと割り切ってください。
どーせNBA選手が履いてるの見たら、買いたくなるはずです。
サイジング
今月の7月から日本で発売されているモデルは基本的にEPラスト。
Enginireed Performanceの略です。
これは日本人向けの足形に改良されていますよ、ということです。
なぜEPなんて名前なんだっていう疑問は、ググってくださいね。
日本人向けということで、僕はNIKEのマイサイズよりハーフ下げて丁度でした。
ですがこれは足形によって異なると思いますので、ここらへんはお近くのお店で試着してみてください。
ハイパーダンクなら大抵のお店にはあると思いますので、、、
フィット感
ハイカットな分、一番上まで締め上げるとやっぱり窮屈。
でもここは、締め方の強弱でそこまで気にはならないかな、、、
またシュータンというかつま先部分が一体化?しています。
くるぶし周りのインナーもついていますので、ここが痛くなるということも
なさそうです。
問題はかかとのホールド。
ヒールカップが硬すぎるというか、かかとが引っかかる感じがありました。
そこさえなければ、フライワイヤーだのフューズアッパーだのでフィット感は良好なはず。
クッショニング
前後に薄型のZoom Air
これは非常に良かったです。
薄くダイレクトな接地感ながら、心地よいクッショニング。
まあこれがルナロンとZoomの違いなんですけど。
Zoom Air信者ではありませんが、ここは非常に満足。
グリップ
へリンボーンパターンに耐久性をより追求したものにラバーを変更しているらしい。
ここは特に問題なし。
全体的に言えば、
最初の足入れ時に、クッション・ソール・アッパーと多少の硬さは感じるものの
フィット感は悪くはなく、動作時も足の安定感はものすごくありました。
アッパーがあれだけハイカットだからなんでしょうけど。
初代HYPERDUNKから2014まで一年毎にアップデートを重ね、
2015まで来ましたが、、、
この2015はHYPERDUNKというモデルを改めて考えさせられるモデルかなと、、、
最初にも言いましたが、良くも悪くもここがNIKEの良さと捉えてみてくださいなw
着用して少しばかり動いてきました。
簡単ではありますが、レビューをと、、、
まずは見た目、、、
ここ、発売前からブーイングの嵐でしたね。
まあ良くも悪くも、ここがNIKEの良さと割り切ってください。
どーせNBA選手が履いてるの見たら、買いたくなるはずです。
サイジング
今月の7月から日本で発売されているモデルは基本的にEPラスト。
Enginireed Performanceの略です。
これは日本人向けの足形に改良されていますよ、ということです。
なぜEPなんて名前なんだっていう疑問は、ググってくださいね。
日本人向けということで、僕はNIKEのマイサイズよりハーフ下げて丁度でした。
ですがこれは足形によって異なると思いますので、ここらへんはお近くのお店で試着してみてください。
ハイパーダンクなら大抵のお店にはあると思いますので、、、
フィット感
ハイカットな分、一番上まで締め上げるとやっぱり窮屈。
でもここは、締め方の強弱でそこまで気にはならないかな、、、
またシュータンというかつま先部分が一体化?しています。
くるぶし周りのインナーもついていますので、ここが痛くなるということも
なさそうです。
問題はかかとのホールド。
ヒールカップが硬すぎるというか、かかとが引っかかる感じがありました。
そこさえなければ、フライワイヤーだのフューズアッパーだのでフィット感は良好なはず。
クッショニング
前後に薄型のZoom Air
これは非常に良かったです。
薄くダイレクトな接地感ながら、心地よいクッショニング。
まあこれがルナロンとZoomの違いなんですけど。
Zoom Air信者ではありませんが、ここは非常に満足。
グリップ
へリンボーンパターンに耐久性をより追求したものにラバーを変更しているらしい。
ここは特に問題なし。
全体的に言えば、
最初の足入れ時に、クッション・ソール・アッパーと多少の硬さは感じるものの
フィット感は悪くはなく、動作時も足の安定感はものすごくありました。
アッパーがあれだけハイカットだからなんでしょうけど。
初代HYPERDUNKから2014まで一年毎にアップデートを重ね、
2015まで来ましたが、、、
この2015はHYPERDUNKというモデルを改めて考えさせられるモデルかなと、、、
最初にも言いましたが、良くも悪くもここがNIKEの良さと捉えてみてくださいなw
登録:
投稿 (Atom)